こんにちは、へろつとです。
今回は、岐阜県恵那市にある山城、岩村城跡について書いていこうと思います。
このお城、日本三大山城の一つに数えられ、日本百名城にも選ばれているそうな。
石畳や石垣が趣があり、特に本丸付近は石垣が集中して残っていて、なかなかの見ものです。
ふもとの城下町も雰囲気があり、駐車場→城下町→登城口→本丸→戻りで、だいたい1時間半くらいの道中でした。
この山城、結構見どころが多いと思いますよ。
岩村城へのアクセス
車の場合、中央自動車道の「恵那IC」から、国道257号線でおよそ20分。
また、電車も通っており、明知鉄道「岩村駅」があります。駅から登城口まで30分、登城口から本丸まで30分程度の道のりです。
最寄りの駐車場
岩村城散策における最寄りの駐車場は、おもに次の三つになります。
- 第一駐車場
- 歴史資料館駐車場
- 出丸広場駐車場
城跡との位置は、下の地図の通り。第一駐車場が城跡から一番遠く、出丸広場駐車場は本丸のすぐ近くになります。
私のおすすめは第一駐車場。城下町を抜けて登城口、本丸へと登っていく感じで、景色の移り変わりが楽しめます。
時間として第一駐車場から登城口まで15分、登場口から本丸まで30分といったところです。
以下、それぞれの駐車場の雰囲気です。
第一駐車場
大通りに面していて、入りやすい駐車場です。駐車できるキャパも十分。
登城口まで15分くらいと少し遠いですが、城下町を抜けて登城口、本丸へと登っていく感じで、景色の移り変わりが楽しめまて、おすすめです。
歴史資料館駐車場
登城口の手前に岩村城太鼓櫓があります。
この道を進んで行って右に入ると歴史資料館があります。その駐車場が2番目候補の駐車場です。
駐車場は広いので停めやすいでしょう。
ちなみに上の2枚の写真、同じ日なんですよ。行きが曇っていて、帰りがすごく晴れた、変な天気でした。
出丸駐車場
本丸のちょっと下くらいにある駐車場。歩いて登ってくるのがかったるい、本丸だけ見たい場合はちょうどいい駐車場です。
--------- 広告 ---------
岩村城散策
さて、それでは散策ルートをダイジェストでご紹介します。
まずは第一駐車場から城下町を抜けて登城口を目指します。
雰囲気のある城下町です。
しばらく歩くと、太鼓櫓が見えてきます。
そのまま進むとすぐに「岩村城登城口」と書かれた岩が見えてきます。ここら辺から本丸へ向けて山道を登っていく感じになります。
なかなか整備されていて登りやすい道です。
どんどん登っていくと、石垣がちらほら見えてきます。下の写真は「一の門」付近の石垣です。
ちなみに、見どころにはそれぞれ下の写真のような案内があります。この辺もよく整備されているなと思えるところです。
案内板にはQRコードが付いていて、復元CGが見られるようになっています。
さらに登っていくと、追手門・三重櫓があります。っていっても石垣ですが。
その奥に、ちょっと開けてきて、八幡曲輪が見えてきます。
左奥が八幡曲輪で、上の方に八幡神社があります。また、写真右には霧ヶ井が見えています(道沿い右手の屋根のところ)。城主専用の霊泉で、敵が攻めてきた時に秘蔵の蛇骨を投げ入れると、たちまち霧に覆われてて城を守った、という言い伝えがあるようです。まるでRPGのイベントにあるような話です。
さらに進んで行くと、やっと本丸付近に到達します。まず見えてくるのが六段壁と呼ばれる六段の石垣です。とても圧巻な景色ですよ。
六段壁の先にある石段を登っていくと、長局埋門(ながつぼねうずみもん)と呼ばれる門があります。もうこの辺りは石垣でいっぱいな感じです。
この門を抜けて登ったところが本丸になります。
そして本丸。
という感じで、石垣など見どころ満載の道中でした。
最後に
今回ご紹介した岩村城、とにかく道がよく整備されていて登りやすい印象でした。
道中、石垣が結構残っていて写真映えするポイントがいくつもありましたが、特に、本丸付近の石垣群は圧巻の景色でした。
すごくおすすめ。
この近くまで観光などで訪れた際には、ちょっと寄ってみてはいかがでしょうか?
ブログランキングに参加しています。下のバナーを押して応援してもらえると嬉しいです。
にほんブログ村