深夜営業している長野県の日帰り温泉

旅行の最後に温泉でくつろぐ。広い湯船でゆっくりまったりするのは旅の醍醐味ですが、閉店時間に追われて意外とバタバタしてしまいがち。そんな心配のない、長野県内で閉店時間が24時(深夜0時)の日帰り温泉を紹介します。

長野県内で深夜0時まで営業している日帰り温泉は5件あります。北部では長野市に2つ千曲市に1つ、中部では松本市に2つです。

長野市で深夜0時まで営業している日帰り温泉

川中島温泉 テルメDOME

川中島温泉

2017年開業の新しくてきれいな日帰り温泉施設です。湯舟は露天1つに内が4つで、メインとなる湯舟は広々とした造りでゆっくりと入ることができます。洗い場も十分な数で、混雑時も待ちとなることはほとんどないでしょう。お湯はかけ流しなので塩素臭さはありません。

サウナが自動のロウリュウで、定期的に熱された石にみずが掛けられます。人力ロウリュウの謎のハイテンションが苦手な方には特におすすめかも。

食事処では信州そば、カレーや丼もの、定食など一通り揃っています。またカウンター席もあるので、おひとりさまでも気兼ねなく利用できます。(一人で4人テーブルしかないと、周りを気にしてしまうんですよね。私は重宝してます。)

  • 営業時間
    • 10:00~24:00
    • 最終受付 23:00
  • 定休日
    • 無し
  • 料金
    • 大人 700円(土日祝750円)
  • 住所
    • 長野市川中島1780-1
  • アクセス
    • 上信越道長野ICから車で約10分
  • URL

まめじま湯ったり苑

まめじま湯ったり苑

何時行ってもにぎわっている日帰り温泉施設です。炭酸泉や源泉湯、腰かけて足をお湯につける風呂など、お風呂の種類が非常に多いのが特徴です。

種類が多い反面、湯舟自体が小さくなってしまい解放感が少ないことが少し気になります。が、露天風呂は湯舟も広く、石や木をうまく使った風情のある風景となっているので、「温泉に来ている感」を堪能することができます。

私の場合、ここに来たら露天風呂一択という感じです。

  • 営業時間
    • 10:00~24:00
    • 最終受付 23:30
  • 定休日
    • 無し
  • 料金
    • 大人 700円(土日祝750円)
  • 住所
    • 長野市大豆島1641
  • アクセス
    • 上信越道須坂長野東ICから車で約10分
  • URL

千曲市で深夜0時まで営業している日帰り温泉

戸倉上山田温泉 湯の華銭湯 瑞祥

25時まで営業しており、時間に余裕をもって温泉にはいることができます。

お湯は源泉かけ流し。ほんのり漂う硫黄のにおいがいかにも温泉にきた、という気分にしてくれます。内風呂は大きな岩がごろごろしているのが特徴的で、何とも言えない光景がみられます。

  • 営業時間
    • 9:00~25:00 (平日)
    • 6:00~25:00 (土日祝日)
    • 最終受付 24:30
  • 定休日
    • 第3火曜日
  • 料金
    • 大人 700円
  • 住所
    • 千曲市上山田温泉2-18-8
  • アクセス
    • 長野道 姨捨スマートICから車で約30分
    • 上信越自動車道 更埴ICから車で約20分
  • URL

松本市で深夜0時まで営業している日帰り温泉

ホットプラザ浅間

ホットプラザ浅間

浅間温泉街にある立ち寄り湯。古民家風な建物が特徴的です。内風呂と露天風呂が1つづつあり、広くもないが狭くもない印象。特に内風呂の湯舟は広く感じ、ゆったり入ることができます。

松本城まで車で10分程度なので、観光の後にちょうど良いです。また、近くに大きなイオンモールもできたので、松本市街を散策した後に温泉へ行くのもおすすめです。

  • 営業時間
    • 10:00~24:00
    • 最終受付 23:00
  • 定休日
    • 毎週火曜日(年末年始、GW、お盆は無休)
  • 料金
    • 大人 680円
  • 住所
    • 松本市浅間温泉3-16-3
  • アクセス
    • 長野道 松本ICから車で約25分
  • URL

湯の華銭湯 瑞祥 松本館

長野自動車道の松本ICから5分の場所にある日帰り温泉施設です。「戸倉上山田温泉 湯の華銭湯 瑞祥」の別館で、お湯を毎日持ってきているようです。「なぎさライフサイト」という複合型ショッピングサイトの中にあり、同じ場所にツタヤや、EIDEN(家電量販店)、スターバックスやゲームセンター、くら寿司など、さまざまな店舗が併設しています。

インターから近くまた国道19号線沿の好立地にあり、ほかの施設も人気があるため、駐車場はいつも混雑しているのが難点です。とはいえショッピングサイト内の駐車場は広いので、どこかに空きはあります(瑞祥に近くは比較的混んでいるエリアの印象があります)。

瑞祥松本館は2階建で1Fに食堂とお風呂、2Fがお休み処となっています。内風呂には岩風呂の他に水風呂、ジェットバスなどがあり、露天風呂は壺湯、寝湯と普通の露天風呂があります。

  • 営業時間
    • 9:30~24:00(平日)
    • 6:00~24:00(土日祝)
    • 最終受付 23:20
  • 定休日
    • 第3火曜日
  • 料金
    • 大人 700円
  • 住所
    • 松本市渚1-7-1
  • アクセス
    • 長野道 松本ICから車で約5分
  • URL

(ブログランキングに参加しています。下のバナーを押してもらえると嬉しいです。)

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村