絶景を眺めながらの朝食!三井ガーデンホテル名古屋プレミア【宿泊レビュー】
三井ガーデンホテル名古屋プレミアは、名古屋駅から徒歩5分程度に立地し、高層階(19階以上)に客室がある眺望を売りにしたホテルです。高級感のある施設で大浴場もついており、贅沢を感じる時間を過ごせます。
フロントや朝食会場が18階にあり、その上の19階以上に客室があるのでいずれも眺望がすばらしい。
夜景もよいですが朝の風景も朝日が周辺のビルに反射してかなりキレイです。部屋で絶景を楽しむもよし、フロントのソファでぼ~っと窓の外を眺めるもよしです。また朝食会場も18階にあるので眺めが良く、風景を眺めながら朝食が食べられます。朝食プラン、けっこうおすすめです。
また、チェックアウトの時間は~11:00と遅めで、時間に焦らずゆっくりと宿泊することができます。
今回はそんな「三井ガーデンホテル名古屋プレミア」について紹介していきます。
関連:大浴場付き、チェックアウトがゆっくりなお勧めホテル(名古屋)

客室からの眺望
客室ですが、今回宿泊したのはモデレートツインとよばれる部屋タイプ。眺望が売りなので、窓が大きいです。カーテンを開けて照明を落とせば、ベットに寝ころびながら夜景を楽しむこともできます。

そして部屋からの眺めは下の写真のような感じ。夜景をスマホで撮影したのですが、撮影は完全に失敗してますね。画面の真ん中付近に部屋の中が映り込んでしまっています。
部屋の向きにより見える景色も当然違い、宿泊するたびに違う景色が見られそうです。ちなみにこの写真では、向かって左手側が名古屋駅になります。

そして朝の風景は下の写真。朝日がビルに反射した光の感じがとてもきれいです。写真左に見えるビルは、おそらく「大名古屋ビルヂング」。夜景よりこちらの方が好みです。

宿泊の際の注意点。冬は窓が曇ります!!
眺望が売りのこのホテル、冬場の宿泊は注意が必要。それは、暖房のおかげで窓が曇ることです。

まあ拭けば問題ないのですが、若干面倒です。今回2月に宿泊したのですが、ばっちり窓が曇っていました。部屋からの眺めをものすごく期待する場合、寒い冬の日の宿泊は避けた方がよいかもしれません。
大浴場
大浴場は18階にありますが、眺望は無しです(窓がない)。夜景見ながら風呂もなかなか良いと思うのですが残念です。
利用時間は1500~25:00、6:00~9:00となっています。内湯1つで露天やサウナはないですが、大浴場は全体的に広々している印象です。

名古屋の街並みを見下ろしながら食べる朝食
朝食会場も18階にあります(18階にはフロント、大浴場、そして朝食会場がある)。利用時間は6:30~10:00までです。

入り口にいるレストランの方に朝食券を渡すと、席まで案内してくれるスタイルです。プレートを渡してくれるので、それをテーブルに置いて席を確保します(食べ終わったらプレートをスタッフに返す)。
朝食はビュッフェ方式で、和洋色々なメニューがあります。名古屋ならではなものとしては、きしめん、うなぎまぶし、ういろうなどがありました。

写真に撮ってみたけれど、あいかわらず盛り方が下手です。あと、ぱっと見わかりずらいですが、手前左に白米、右奥にウナギまぶしご飯をとっています。白米をよそったあとで、ウナギまぶしご飯の存在に気付いたためにご飯ものがかぶった状況です。

ここの朝食はおいしそうなものがたくさんあるので、まず一通りなにがあるか見てから、トレーによそっていくのが賢いやり方でしょう。(当たり前か。)

スイーツ系もいろいろあります。
結局、きしめんは気になったけれど、満腹で食べることができなかった・・・。
まとめ
三井ガーデンホテル名古屋は一般的なビジネスホテルに比べて宿泊料金が高めですが、その分贅沢な時間が過ごせるようなホテルです。
高層階からの眺望や、それを眺めながらの朝食はおすすめです。
たまには自分へのご褒美として、こういうホテルでゆっくり過ごすのもありだと思います。


(ブログランキングに参加しています。下のバナーを押してもらえると嬉しいです。)

にほんブログ村